健康診断
健康診断(雇用時、一般健診)、愛川町と厚木市の特定健診、後期高齢者健康診査、社会保険加入の方の特定健診を行っております。
当院は愛川町と厚木市の健診協力医療機関です。
がん検診
愛川町と厚木市の大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、胃がんリスク検診を行っております。
乳幼児健診
愛川町にお住いのお子様の4カ月検診、10か月検診を行っております。お電話にてご予約をお願い致します。
健診当日は、母子手帳・受診票・保険証・診察券(初診の方は当日発行させて頂きます)をお持ちください。
予防接種
当院ではお子様から成人の方まで予防接種(定期接種、任意接種)を行うことが出来ます。
当院は愛川町・厚木市の予防接種委託医療機関であり、愛川町と厚木市にお住まいのお子様の定期接種(対象年齢、対象期間に該当するお子様)は無料となります。
ご予約について
- ワクチンをご用意させて頂くため事前にお電話にてご予約をお願い致します。 046-286-5431 ) (
成人の予防接種
成人ではインフルエンザ、成人用肺炎球菌ワクチンや風疹などのワクチン接種を行います。
当院で受けられる予防接種
- インフルエンザワクチン
- 新型コロナウイルスワクチン
- ヒブワクチン
- 小児用肺炎球菌ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- ロタウイルスワクチン
- 4種混合ワクチン(DPT-IPV)
- 5種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib)
- 二種混合ワクチン(DT)
- 不活化ポリオワクチン
- BCG
- 麻疹風疹混合ワクチン
- おたふくかぜワクチン
- 水痘ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- A型肝炎ワクチン
- 子宮頸がん予防ワクチン
- 成人用肺炎球菌ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
- 破傷風ワクチン
予防接種時にご持参頂くもの
- 母子手帳 (お子様の場合ご用意をお願い致します)
- 予診票 (お持ちでない方は当院でご用意があります)
- 保険証
- 医療証(お持ちの方)
- 当院の診察券 (初診の方は当日発行させて頂きます)
インフルエンザ予防接種について
新型コロナウイルスワクチン接種について
院長 | 関根富佐夫 医学博士 |
---|---|
副院長 | 岸原絵梨子 |
非常勤医師 | 岸原淳 医学博士 (北里大学循環器内科診療講師) |
標榜科 | 内科 小児科 糖尿病内科 循環器内科 |
資格 | 総合内科専門医・指導医、糖尿病専門医、循環器専門医、不整脈専門医、身体障害者指定医、難病指定医、 小児慢性特定疾病病指定医 |
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町角田1343-1 |
電話 | 046-286-5431 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:15 ~11:45 | 関根 岸原(絵) |
関根 岸原(絵) 岸原(淳) |
関根 岸原(絵) |
ー | 関根 岸原(絵) |
関根 岸原(絵) |
14:15 ~17:45 | 関根 岸原(絵) |
関根 岸原(絵) |
関根 岸原(絵) |
ー | 関根 岸原(絵) 岸原(淳) |
ー |
※循環器外来 火曜日午前、金曜日午後:担当 岸原(淳)
※休診日 木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
連携医療機関
- 厚木市立病院:www.atsugicity-hp.jp
- 東名厚木病院:www.tomei.or.jp
- 湘南厚木病院:www.shonan-atsugi.jp
- 愛川北部病院:hokubu.or.jp
- 北里大学病院:www.kitasato-u.ac.jp/khp/
- 相模原協同病院:www.sagamiharahp.com
- 東海大学医学部付属病院:www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp